記事内に商品プロモーションを含む場合があります

CloverPitはMacで遊べる?Steam版をMacで起動させる方法を調査!

この記事のレベル
初心者
 (3.5)
重要度
 (3.5)
難しさ
 (2)

こんにちは、イチヤです!

MacCloverPitを遊びたい」「どうすればMacCloverPitを遊べるのかわからない……」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

今回は、MacSteamCloverPitを遊ぶ方法を解説します!

イチヤ
イチヤ

この記事はこんな人におすすめ!

  • Macで出来るゲームを探している人
  • CloverPitがMac対応か知りたい人
  • MacでどうしてもCloverPitをプレイしたい人

MacSteam版のCloverPitをプレイする方法は、大きく下記の2つに分けられます。

プレイする方法の種類
  • 仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop」を利用する
  • クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」を利用する

その中でも、現時点では「② Ge Force NOW」で遊ぶのが最もオススメです!

PC操作に慣れていない人でもわかるように説明しているので、ぜひ実践してみてください。

この記事を読めば、「MacCloverPitを遊ぶ」ことができるはずです!

それでは、どうぞ!

CloverPitはどんなゲーム?

CloverPitは、2025年9月27日にSteamでリリースされた、ローグライト系のスロットゲームです!

このゲームについて

『Clover Pit』は『Balatro』と『Buckshot Roulette』が合体したような悪の産物。自ら作り出した地獄にプレイヤーが閉じ込められるローグライトゲームだ。プレイヤーはスロットマシンとATMが置かれた錆びつく独房に閉じ込められ、各ラウンドの終了時に借金を返済しなければならない。さもなくば文字通り破滅の道をたどることになる!

Steam公式ページ
イチヤ
イチヤ

ローグライト × スロットゲームという中毒性とそのホラーな雰囲気から、すでに数多くのVtuberが実況プレイをしています!

CloverPitはMacに対応している?

結論、Steam公式ページを確認する限り、現状Windows OSにしか対応しておらず、Macで直接プレイすることはできないようです。

しかし、後述する、クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」を使えば、Macでもプレイ可能です!

CloverPitをMacでプレイする方法

MacSteam版のCloverPitをプレイする方法は、大きく下記の2つがあります。

Parallels DesktopGeForce NOW
価格中〜高低〜中
タイトル数Windows上で動く全ゲーム4000以上
グラフィックMacの性能に依存クラウド処理のため高性能
パフォーマンスMacの性能に依存クラウド処理のため高性能
遅延少ない通信回線に依存
オフライン利用不可
セットアップ難しい簡単
評価
ダウンロード公式サイト公式サイト

仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop」を利用する

Mac環境でWindows OSをエミュレートする「Parallels Desktop」というソフトウェアを使用すれば、理論上はSteamCloverPitを起動できる可能性があります。

Parallels Desktopのにはこんな特徴があります!

デメリット
  • ソフト代とは別に、Windowsライセンス費用が必要になる
  • 高性能なグラフィックス処理を要求するゲームは快適プレイはできない
  • ゲームのシステム要件を満たしているかの確認が難しい
メリット
  • GeForce NOW非対応タイトルも遊べる可能性がある
  • 通信環境に関係なくゲームの遅延が少ない
  • ネット環境がなくてもオフラインでゲームができる

Parallels Desktopの特徴をそれぞれ解説します!

1. Windowsライセンス費用が別に必要になる

Parallels Desktopは仮想マシン上でWindowsを動かすため、別途Windowsライセンスが必要になります

Windowsライセンスは正規品になると、2万円以上はするので、Parallels Desktopの本体費用と合わせると、3〜4万円ほどの初期投資が必要になります。

ソフト本体の費用に加えて数万円の追加費用が発生してしまう

2. ゲームのシステム要件を満たしているかの確認が難しい

Parallels Desktopであっても、すべてのWindows専用ソフトが動作するわけではありません。

例えば、ゲームが要求するDirectXVersion12以上必要な場合には、Parallels Desktopでは動作不可となります。

購入前にゲームが動作するかを判断しづらい

3. 高性能なグラフィックス処理を要求するゲームは快適プレイはできない

Parallels Desktopはビジネスアプリや軽いゲームなら問題ありませんが、3D処理を多用するタイトルには不向きです。

高負荷なゲームでは動作が重く、実用的なプレイは難しい

ただし、ゲーム以外にも、Windows専用の業務アプリケーションなどの利用も考えている人には「Parallels Desktop」も十分検討の余地があります。

現在、14日間の無償トライアルをやっているため、試しに使ってみて判断してみてくださいね!

SteamCloverPitGeForce NOWで遊べるタイトルに含まれているため、このあと紹介するGeForce NOWで遊ぶのが断然オススメです!

② クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」を利用する

NVIDIAが提供するクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」を利用すれば、MacSteamCloverPitをプレイ可能です!

GeForce NOWにはこんな特徴があります。

メリット
  • Windowsライセンスなどの追加費用はかからない
  • Macのスペックに依存せずにハイエンドゲームをプレイ可能
  • 動画視聴環境さえあれば、高グラフィックスゲームを楽しめる
デメリット
  • 対応タイトル制限がある
  • 安定したネット接続環境が必要
  • プランによってはセッション時間制限がある

GeForce NOWの特徴をそれぞれ解説します!

1. Windowsライセンスなどの追加費用はかからない

GeForce NOWはクラウド上でWindows環境込みで提供されているため、利用者側でWindowsライセンスを購入する必要がありません。

追加コストなしで余計な構築作業も不要です

2. Macのスペックに依存せずにハイエンドゲームをプレイ可能

GeForce NOWではクラウド上の高性能マシンがゲームを処理するため、手元のMacの性能に関係なく、最新のゲームタイトルでも快適に遊べます。

古いMacBookやAirモデルでも快適にプレイできます

3. 動画視聴環境さえあれば、高グラフィックスゲームを楽しめる

ゲーム映像はクラウドで処理され、ユーザーはストリーミングで受け取る仕組みのため、Macのグラフィック処理能力に関係なく高画質でプレイ可能です。

高グラフィックス設定でも遅延の少ないゲーム体験が可能です

セッション時間制限はありますが、まずはFreeプランSteamCloverPitがプレイ出来るか試してみてくださいね!

【初心者向け】MacでのGeForce NOWの始め方完全ガイド!アカウント登録からゲーム起動まで

まとめ

今回は、MacSteamCloverPitを遊ぶ方法を解説しました。

Parallels Desktopは導入ハードルが高いため、GeForce nowを取り入れてみてください!

それでは、今回の内容をおさらいしましょう。

GeForce NOWを導入して、Macでのゲームライフを充実していきましょう!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。