記事内に商品プロモーションを含む場合があります

デュエットナイトアビスをMacで遊んでみた! | Duet Night Abyss on Mac【Gameplay Test】

このゲームの評価
快適プレイ度(グラフィック・ロード時間)
 (4)
安定性(クラッシュ・フリーズ・発熱)
 (4)
導入のしやすさ(Setupが簡単)
 (4)

こんにちは、イチヤです!

「デュエットナイトアビスをMacで遊びたい!」と考えている人は多いのではないでしょうか。

今回は、Macで『デュエットナイトアビス』を快適に遊べるか検証してみたので解説します!

イチヤ
イチヤ

この記事はこんな人におすすめ!

  • 『デュエットナイトアビス』がMacに対応しているか知りたい人
  • Macでどうしても『デュエットナイトアビス』をプレイしたい人
  • Macで出来るオススメのゲームを探している人

実際に、Macで『デュエットナイトアビス』をプレイできた方法は、1つだけでした。

プレイできた方法
  • 仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop」を利用する

この記事では、実際のプレイ動画、動作環境、ゲームのやり方まで詳しく説明します!

それでは、どうぞ!

デュエットナイトアビスはどんなゲーム?

『デュエットナイトアビス』は、HERO GAMES傘下のPan Studioから、2025年10月28日にリリースされた、高自由度ファンタジーアドベンチャーRPGです!

このゲームについて

無数に巡り廻る夢の中、無限に流れる白い砂。
運命の針が動き始め、ふたりは、夢から目覚め、
それぞれの旅路を踏み出す。
別れを告げる必要はない。
時の大河は滔々と流れ、
「此岸」と「彼岸」が交わる地平線で。
最後にふたりは出会うのだから。

公式ページ
イチヤ
イチヤ

まさかのガチャ廃止で話題を呼びましたよね!
キャラクターと武器は、ゲームプレイを通じて無料で入手可能とか太っ腹すぎる!

なお、同じオープンワールド・アクションRPGのジャンルの超大御所「原神」もMacでプレイできました!

気になる方はそちらもプレイしてみてください!

原神をMacで遊んでみた! | Genshin Impact on Mac【Gameplay Test】

デュエットナイトアビスはMacに対応している?

公式サイトを確認する限り、現時点ではiOS、Android、Windowsにしか対応しておらず、Macには対応していないようです。

Steam版が、近日リリース予定らしいのですが、Macに対応するかは不明です。

事前ダウンロード時点では、AppstoreからiOS版をダウンロードできていたのですが、いつの間にかできなくなっていました・・・

また、Android版を、当サイトでも大変お世話になっている「Bluestacks Air」で遊べるか試してみましたが、画面が真っ暗でゲームを進行することができませんでした。

ただし、仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop」を使えば、Macでもプレイ可能なことを確認できました!

実際にMacでプレイしてみた(動画あり)

論より証拠ということで、実際にプレイした動画を見てもらうのが早いと思うので、まずはこちらをどうぞ!

見ていただくとわかる通り、起動からプレイまでとてもスムーズですが、全体的なもっさり感は否めないです。

ただ、リリース当日に、読み込み中のマークが出て画面が止まる事象が多発していましたが現在は、解消されたようで、全然快適に遊べてびっくりしました。

イチヤ
イチヤ

運営さん早急な対応ありがとうございます!

実際のプレイ環境を紹介!

ここからは、私が実際にプレイした環境をご紹介します!

項目内容
Mac本体Mac mini (2025年版)
チップApple M4
OSmacOS Sequoia(バージョン15.6.1)
ストレージSamsung 990 PRO 2TB
エンクロージャーSATECHI M.2 エンクロージャー
仮想化ソフトウェアParallels Desktop 26 for Mac
仮想OSWindows 11 Pro(ARM版)
ゲームパッドXbox ワイヤレス コントローラー(Bluetooth接続)

Macは、2025年版のMac mini M4の最安モデル(94,800円)を利用しています!

その上で、仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop」を使って、WindowsをゲストOSとして動かして、ゲームをプレイしています!

Parallels Desktop」は、容量が重たいのですが、外付けSSDからも起動できるため、「SATECHI M.2 エンクロージャー」+「Samsung 990 PRO 2TB」から起動させています。

また、『デュエットナイトアビス』はゲームパッドでの操作に対応しているため、Xbox ワイヤレス コントローラーでプレイしています!

Xbox ワイヤレス コントローラーは、MicrosoftとAppleの両社でゲームプレイ時の推奨とされており、大抵のゲームには対応しているためこれを選んでおけば間違いないです!

仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop」とは?

ここまで「Parallels Desktop」について説明してきませんでしたが、知らない人もいると思うので、説明しておきますね。

Parallels Desktop」とは、Windows社公認の、Mac環境でWindows OSをエミュレートするための仮想化ソフトウェアです。

Parallels Desktop」を利用すればWindowsの20万以上のアプリにアクセスし、ゲームはもちろん、仕事や勉強など様々な用途で利用できます!

特に「Parallels Desktop 26 for Mac」は、Apple シリコンに特化して設計されており、高速なパフォーマンスで負荷の高いゲームでも、スムーズに遊ぶことができます!

イチヤ
イチヤ

マジでMacを操作していることを忘れます(笑)

Parallels Desktopでゲームを起動する手順

Parallels Desktop」でゲームを起動する手順は、5ステップです!

Parallels Desktopをインストール

公式サイトから「Parallels Desktop」をダウンロードします!

Parallels Desktopを起動し、Windows 11仮想マシンを作成

Parallels側でWidows11の準備をしてくれるので初心者でも簡単にセットアップできます!

作成したWindows 11仮想マシンを起動します

ゲームをインストールします

SteamやXboxなど、お好きなゲームをインストールしましょう!

スタートメニューからゲームを起動します

ゲームがインストールされたら、あとは起動してゲームを楽しみましょう!

Parallels Desktopのおすすめプラン

Parallels Desktopには、3つのプランがあります。

プラン名特徴価格帯(年額)
Standard Edition家庭および個人11,500円
Pro Edition開発者、制作者、およびヘビーユーザー12,900円
Business Edition業務用、組織16,100円

ゲームを快適にプレイするためには、Window11仮想マシンに多くのvRAMとvCPUを割り当てる必要があります。

しかし、「Standard Edition」は軽量なソフト向けとなっており、最大8 GB vRAMと4 vCPUまでしか割り当てることができないため、少しパワー不足です。

そのため、今回のようなゲーム用途なら「Pro Edition」一択です!

今なら期間限定フラッシュセールを開催中で最大45%OFFでお得に購入することができます!

14日間のトライアル」と「30日間の返金保証」もあるため、ぜひお使いのMacで試してみてくださいね!

30日間の返金保証あり

まとめ:Macでゲームを楽しむ時代へ

今回は、Macでも『デュエットナイトアビス』を快適に遊べるのか検証してみました!

今回の検証で分かったこと
  • Macでも『デュエットナイトアビス』はプレイできる!
  • 「Parallels Desktop」なら環境構築も簡単で、初心者にもオススメ!
  • おすすめプランはゲーム用途なら「Pro Edition」一択

Apple Siliconの登場で、Macの性能は飛躍的に向上しました。

今回ご紹介した「Parallels Desktop」と組み合わせれば、「Macでゲームを遊ぶ」という選択肢が大幅に広がります!

ぜひ本記事を参考にMacで『デュエットナイトアビス』を遊んでみてくださいね!